日記 ダイソーのセンサーライトの調査 (その3) ボードの挙動を確認するために、ざっと信号を計測します。1ch(黄色)は5ピン、2ch(水色)は3ピンの出力になります。1chはLEDのON時に1.08V、OFF時に0.08Vです。2chは、およそ16ms事にセンサー情報を連続出力しているよ... 2024.09.21 日記電子工作
日記 ダイソーのセンサーライトの調査 (その2) ダイソーのセンサーライト、ざっと回路図にしてみました(2024/10/29修正)。なお、8pinのデバイスと、焦電型赤外線センサ、CDSと書かれた照度センサーの諸元は不明なので、似てそうなパーツで代用しています。焦電型赤外線センサー(PIR... 2024.09.19 日記電子工作
日記 ダイソーのセンサーライトの調査 以前から、一人暮らし人が倒れたりしていないかを確認できるような装置を作れないかと考えていて、いろいろ複雑なものをいきなり作るよりは、簡単なところから始めることにしました。実は、アマゾンなどでも安価に入手できるRCWL-0516を使ってみよう... 2024.09.18 日記電子工作