メモとかいろいろ
自転車を漕ぎながら考えた 2.0

2024-10

ESP32

ダイソーのセンサーライトを利用して活動計を作る

ダイソーのセンサーライトの回路が分かったので、センサー部分のみを利用して、ESP32でデータを取得します。ダイソーのセンサーライトの調査 (その3)まず、不必要な部品を取り除きます。照明部分(LED)は必要ないので取り除きます。また、動作切...
2024.10.30
ESP32電子工作
日記

ステップワゴンのコンソール型取り

車にESP32をスマートに取り付けできる方法を考え中。ナビ画面の下によさそうなスペースがあるのだけれど、形状が複雑でノギスなどで簡単に測れるようなものでもない。とりあえず、紙粘土を押し付けて形を取って、それを写真+ノギス計測でサイズをあわせ...
2024.10.05
日記車

最近の投稿

  • コンビニプリントの印刷についての調査
  • カッティングマシン用の粘着シートにダメージ
  • MFゴースト ペニンシュラ真鶴のコースと主なポイント
  • MFゴースト2期 EDロケ地
  • ロードスターの助手席には巨大な発報スチロールがあるらしい

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

カテゴリー

  • AI
  • ESP32
  • エアロバイク製作
  • プリント
  • ロケ地
  • 日記
  • 車
  • 電子工作
自転車を漕ぎながら考えた 2.0
© 2022 自転車を漕ぎながら考えた 2.0.
  • ホーム
  • トップ