ガレージの照明をESP32で自動制御しているのだけど、触って見ると放熱板がちょっと暖かくなっている。もう2年くらい動かしてるので、動作上問題はないんだろうけど、電力測定してみた。
LEDは12Vなので、ESP32でリレー駆動。リレーはこれ。
3V小型リレー 接点容量:2A 946H-1C-3D: 制御部品・駆動部品 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作3V小型リレー 接点容量:2A 946H-1C-3D秋月電子通商 電子部品通信販売
レギュレータはこれ
低損失CMOS三端子レギュレーター 3.3V500mA NJU7223F33: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作低損失CMOS三端子レギュレーター 3.3V500mA NJU7223F33秋月電子通商 電子部品通信販売
電源に繋いで電力測定してみると、照明がない状態でだいたい100~150mA程度。
(12-3.3)V * 0.15A = 1.3Wくらいが熱に変わってる感じ。
12V * 0.15A = 1.8W。30日使うと 1300Whくらい。1kWhで27円くらいだそうなので、35円かな。電気代はそれほどでもないけど、放熱板が温かいのは、なんというかあまり嬉しくない。何かいい方法はないのかな。普通に電源を分けるのがいいのか。
ヒートシンクはこれ
放熱器(ヒートシンク)46×25×17mm: ケース・ネジ・固定具 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,LED,マイコン,電子工作放熱器(ヒートシンク)46×25×17mm秋月電子通商 電子部品通信販売
2Wくらいなら問題なさそう。
コメント